ハザードマップ 【第26回】 流域治水:洪水への備えは新たな段階に!「流域治水プロジェクト」は始動しています。 今回は「流域治水」をご紹介します。大雨による被害をできるだけ小さく、そして、早期復旧・復興を目指した対策になります。気候変動の影響による水災害の激甚化・頻発化等を踏まえ、関係者がみんなで協働しようという試みです。 2022.09.26 ハザードマップ台風水害治水避難防災一般
ハザードマップ 【第8回】 被害を避ける行動:ハザードマップの使い方。危ないところに近づかない!その探し方を知ろう! 気象災害からどのように「安全」を確保するか。水害(洪水)に対する被害を避ける行動の探し方をご紹介します。「ハザードマップポータルサイト」を使って解説します。どの方向に、どの場所に逃げることが、安全を確保するために望ましいのか?自分も大切な人のためにもぜひ知って実践につなげてください! 2022.09.08 ハザードマップ水害避難防災一般
ハザードマップ 【第4回】 ハザードマップ第2弾:「NHK版」を使ってみる。災害リスクを知るツールの紹介です。災害種別は「洪水」と「土砂災害」。使いやすくサクサク動きます。 【第2回】では、「ハザードマップ~国土地理院版~」を紹介しました。ハザードマップ第2弾として、「NHK全国ハザードマップ~Risk Map in Japan~」を紹介します。あん第2弾って、いくつも情報ツールは必要なのでしょうか?しょうはい... 2022.09.04 ハザードマップ防災一般
水害 【第3回】 川の防災情報:「川」を知る。水害への備えのひとつです。川の情報を確認して予防行動の実践へ。大切な命を守り、防災に役立てよう! 今回は洪水などの水害を災害リスクとしてとらえたいと思います。川の状態を知りたいと思って行動することは防災上とても大切です。そこで「川の防災情報」(国土交通省)を紹介します。危機が迫るかも知れない状況で、「川の防災情報」はとても役立ちます。気になるからと言って、けっして川へ見に行かない。そのような安全実践としてもたいへん有効な情報ツールになるのではないでしょうか。 2022.09.03 水害防災一般