情報

地震

【第84回】 災害伝言ダイヤル(171):災害時の非同期による情報共有手段として活用を!

今回は「災害伝言ダイヤル」です。災害時に非同期で伝言メモを残すことができ、たいへん有効な情報共有手段になります。いざという時に使用できるよう、本記事などをご参考に準備と訓練をしておきましょう!
地震

【第83回】 公衆電話:緊急・災害時の予備の連絡手段としても!

今回は「公衆電話」です。公衆電話は、通常の電話だけでなく、緊急時(事故、火災など)、そして、災害時にはたいへん有効な連絡手段になることがあります。使い方を知って、いざという時に備えておきましょう。
宇宙

【第29回】 宇宙天気予報②:高度化の検討会…そのまとめを紹介します!

「宇宙天気予報の高度化の在り方に関する検討会」行われました。検討会では「過酷な宇宙天気現象が地球全体にもたらす『災害』」と捉えています。私たちの暮らしにどのような影響があるのか。今後、気象災害や火山災害のように制度化が進んで行くことになりそうです!
宇宙

【第28回】 宇宙天気予報①:宇宙にも天気予報がある?宇宙で起こる現象は生活に直接影響するんです!

「宇宙天気予報」を紹介します。国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)により運営されています。太陽活動により受ける地球や生活への影響を監視・観測・予報・警報してくれる仕組みです。とは言いながらも発展途上の分野でもあり、さまざまな取り組みが、日本や世界で行われています。
台風

【第27回】 タイムライン:防災行動は「災害時」と「平時」の両時で!「マイタイムライン」の準備を。

マイタイムラインは、自分自身が標準的な防災行動を時系列的に整理したものです。命を守る避難行動のための一助とするものです。東京都や茨城県の資料をもとに作り方を紹介します。災害時も平時も両方で防災行動をしましょう。
台風

【第25回】 海洋情報②:海の気象第2弾?海上の変化の原因は、陸地にも無関係ではなかった

「海洋情報第2弾」です。海に変化を与えている原因は、ゆくゆく陸地や私たちの生活にも影響するときがあります。こういった因果関係の災害リスクの原因はたくさんありますが、そのうちのひとつの「芽」に「目」を向けることも大切かもしれません。
台風

【第24回】 海洋情報①:海の気象とは?海上の状況を知ることで、陸地の状況把握にも役立つ!

今回は、「海洋」についてお伝えします。海に影響を与えている原因が、ゆくゆくは自分たちの生活に影響を及ぼすようになる。そういったことはけっして珍しいことではありません。これを機会に、備えのひとつとして海の天気に関心を向けてみるのもオススメです。
台風

【第23回】 台風への備え:台風の接近・通過に備えよう!準備のおかげで被害の回復を早める後押しになる!

台風は、その接近や通過により生活に影響を与えます。被害という形で何らかの損害を受ける場合や、ときには人命にも影響します。今回は、台風が原因による災害リスクを小さくするための予防災実践の具体例をご紹介します。
ハザードマップ

【第22回】 火山災害:火山活動に伴う災害とは?発生する現象を知り、備えに役立てよう!

火山活動にともなう現象をまとめました。防災機関がまとめたものをわかりやすく見やすく整理しました。現象を知り、そのリスクを知り、対応行動を準備して、いざというときの避難行動に役立てましょう!
情報

【第21回】 噴火警報:火山への警戒・監視はこうやって行われている。身近な災害として知っておこう!

火山に関する噴火の警報や速報について説明します。監視・観測体制が必要な火山として現在では50の活火山が選定されています。噴火警報・予報は、その対象となる山により発表方法に違いがあるようです。どのような内容なのかの概要をおさえておきましょう!
ハザードマップ

【第18回】 避難所アプリ:使い方!気になる地点の避難場所や災害リスクを知ろう!

避難所アプリの使い方を説明します。災害から被害を遠ざけるために役立ちます。大切な人にも教えてください。危険個所を知って、防災行動に役立てましょう!
ハザードマップ

【第17回】 地震ハザードステーション:地震による揺れ・活断層・震源域をみてみよう(専門度高め)

地震ハザードステーションは、日本や周辺で起こる地震の揺れの大きさ、いろいろな活断層、地形の種類などの情報を提供します。「土地を知る」「災害リスクを知る」上でとても有効な情報ツールです。
情報

【第15回】 南海トラフ「臨時情報」:地震発生リスクの高まりで発表!これっていったどんな情報なのか?

南海トラフ地震では、「南海トラフ地震臨時情報」が発表されます。被害が予測される自治体では、事前避難対象地域がすでに規定されています。発生した地震の震源・規模に応じて、巨大地震警戒・巨大地震注意などが発表されます。避難は必要か?期間は?…解説します。
台風

【第5回】 防災気象情報:「避難」・「被害を避ける行動」につなげよう!…自然災害で危険が迫る瞬間は情報そのものも氾濫します。

防災気象情報は、警報や気象情報など気象災害を防止・軽減するために発表されます。自治体は、多くの場合、防災気象情報などを参考にして、避難に関する情報を発信しています。「避難」や「被害を避ける行動」の大切な防災基礎力のひとつです。
スポンサーリンク