原則(principle) 【第50回】 危機Ⅲ環モデル:危機事態は3つの輪で分類できる! 今回は「危機3環モデル」をご紹介します。「危機」の「体制・事態」のお話しです。「危機」に直面するときの制度・体制の観点から大枠で整理しています。 2022.11.30 原則(principle)国民保護安全保障防災一般非常事態
事故 【第49回】 高齢者(転倒):「ころぶ」が命取りになることも! 今回は「高齢者(転倒)」です。「転倒」にはいろいろな原因・状況があります。「転倒」により命を縮めてしまうもあります。実は、日常生活にあるたいへん恐ろしいイベントです。そのリスクを知り「望まない生活」を回避・予防していきましょう。 2022.11.27 事故健康高齢者
健康 【第48回】 高血圧②:生活習慣から改善をしていこう! 今回は「高血圧②」です。【第43回】では「高血圧(総論)」を、【第44回】では「生活習慣病」をご紹介しました。高血圧が生活習慣が原因で起こっていることに着目し、生活習慣の見直しの具体的な方法をご紹介します。 2022.11.24 健康生活習慣病高齢者
事故 【第47回】 非常時リーダー:有事のリーダーを育て配置するヒントとは? 今回は「非常時リーダー」です。平常時や非常時の対処をもとに業務適性のタイプを分けました。非常時リーダーの見極めとその育成の参考になれば幸いです。 2022.11.21 事故人材育成原則(principle)国民保護防災一般非常事態
健康 【第46回】 認知症:知ることで安全・安心な生活に役立てよう! 「認知症」は、知的機能の後天的な低下と言われています。加齢にともなう「物忘れ」とは違う性質をもっています。認知症が、災害や事故や犯罪に進むリスクにもなります。ぜひ「認知症」を知ることで、適切な対処へとつなげていきましょう。 2022.11.18 健康認知症高齢者
メンタル 【第45回】 ストレス:概要を知ることで体の反応の変化に気づこう! 「ストレス」はさまざまな影響を及ぼします。ストレス反応には正しい対処行動を。そのように進めていけるようストレスの概要を紹介します。自分だけではなく、自分以外への関わりにおいてもぜひご活用ください。 2022.11.15 メンタル健康
健康 【第44回】 生活習慣病:日常生活の積み重ねの先にある病気とは? 今回は「生活習慣病」についてご紹介します。よく知っている人も多いのかもしれません。あらためて確認してみて、生活習慣が原因による病気を予防することに役立てていきましょう。 2022.11.12 健康生活習慣病高齢者
健康 【第43回】 高血圧①(総論):血圧が高いことは健康リスクになる! 今回は「高血圧」です。「高血圧」は、罹患者も多く国民病のひとつと言えるのかもしれません。「高血圧」を知ることで、健康レベルを維持・改善・向上できるようにしていきましょう。 2022.11.09 健康生活習慣病高齢者
事故 【第42回】 交通事故④(薄暮):日が暮れる時間帯は交通事故が増加します。 今回は、交通事故の特徴として、「薄暮(17時~19台)」に注目します。明るさが暗くなっていくことで起こるリスクの変化を知ることで、交通社会人としての危険回避にお役立てください。 2022.11.06 事故防災一般
健康 【第41回】 竜巻理論と糖尿病:生活習慣の進み具合を検証してみよう! 【第37回】危機管理『竜巻理論』をもとに、【第40回】一次予防のススメで説明した糖尿病を「危機管理理論」的に検証し、防災減災検証をしてみたいと思います。 2022.11.03 健康原則(principle)生活習慣病