固定ページ
投稿一覧
- 【第10回】 非常持出品①:優先度【高】の防災グッズは?…あれもこれも持ち出したい。まずは「命」。その次として参考にしよう!
- 【第11回】 非常持出品②:優先度が「高め」な防災グッズは?…いざとなったら思いつかない。そんなときのための参考リスト!
- 【第12回】 備蓄品①:避難生活や被災生活の初期段階で必要な防災グッズ。被災直後を乗り越えるときに役立つ品目とは?
- 【第13回】 防災の警報音:地震、津波、国民保護…には警報を知らせるサイレンがある!音の確認は自宅など他者がいない場所で!
- 【第14回】 堤防決壊:堤防の壊れ方とは?洪水の原因のひとつです。河川の増水などで堤防が壊れまるメカニズムを解説。
- 【第15回】 南海トラフ「臨時情報」:地震発生リスクの高まりで発表!これっていったどんな情報なのか?
- 【第16回】 地震10秒診断:ピンポイントで地震の揺れを診断!…備えのひとつになる情報。
- 【第17回】 地震ハザードステーション:地震による揺れ・活断層・震源域をみてみよう(専門度高め)
- 【第18回】 避難所アプリ:使い方!気になる地点の避難場所や災害リスクを知ろう!
- 【第19回】 身近な自然災害:日本はこんなにも災害リスクが身近なのです!
- 【第1回】 予防災:「予防」と「防災」。知ることで防げる被害のお話しです。備えあれば憂いなし。「安全」への気づきをお届けしますのでぜひ「実践」と「安心」へ。
- 【第20回】 富士山噴火:富士山ハザードリスクとは?災害リスクの概要を知ろう!
- 【第21回】 噴火警報:火山への警戒・監視はこうやって行われている。身近な災害として知っておこう!
- 【第22回】 火山災害:火山活動に伴う災害とは?発生する現象を知り、備えに役立てよう!
- 【第23回】 台風への備え:台風の接近・通過に備えよう!準備のおかげで被害の回復を早める後押しになる!
- 【第24回】 海洋情報①:海の気象とは?海上の状況を知ることで、陸地の状況把握にも役立つ!
- 【第25回】 海洋情報②:海の気象第2弾?海上の変化の原因は、陸地にも無関係ではなかった
- 【第26回】 流域治水:洪水への備えは新たな段階に!「流域治水プロジェクト」は始動しています。
- 【第27回】 タイムライン:防災行動は「災害時」と「平時」の両時で!「マイタイムライン」の準備を。
- 【第28回】 宇宙天気予報①:宇宙にも天気予報がある?宇宙で起こる現象は生活に直接影響するんです!
- 【第29回】 宇宙天気予報②:高度化の検討会…そのまとめを紹介します!
- 【第2回】 ハザードマップ:「まち」を知る。その場所がもつ災害の弱さのお話しです。災害の種類によって弱さは変わりますが、土地に「どんな弱さ」があるかを知っておきましょう。
- 【第30回】 備蓄品②:日常~非常時!普段使いでいざという訓練を生活習慣に!
- 【第31回】 ハインリッヒの法則①:法則を知ることで「予防」と「防災」に取り組もう!
- 【第32回】 スイスチーズモデル:「予防」と「防災」には被害を止められる「機会」がある!
- 【第33回】 スノーボール理論:事態の悪化は雪だるま式?理論から知る予防法
- 【第34回】 不慮の事故(子ども):傾向を知ることで対策に活かそう!
- 【第35回】 交通事故①:統計をみることで実生活に活かせる!予防災実践へ!
- 【第36回】 交通事故②(高齢者):交通事故の傾向を知ることで被害予防につなげよう!
- 【第37回】 危機管理「竜巻理論」:災害や事故や事態はエスカレーションする!(Tornado Model!)
- 【第38回】健康増進:現状の健康を維持・増進していこう!
- 【第39回】交通事故③(認知症):認知症を知ることで交通事故リスクを下げよう!
- 【第3回】 川の防災情報:「川」を知る。水害への備えのひとつです。川の情報を確認して予防行動の実践へ。大切な命を守り、防災に役立てよう!
- 【第40回】 一次予防のススメ:健康は毎日の生活習慣の積み重ね!
- 【第41回】 竜巻理論と糖尿病:生活習慣の進み具合を検証してみよう!
- 【第42回】 交通事故④(薄暮):日が暮れる時間帯は交通事故が増加します。
- 【第43回】 高血圧①(総論):血圧が高いことは健康リスクになる!
- 【第44回】 生活習慣病:日常生活の積み重ねの先にある病気とは?
- 【第45回】 ストレス:概要を知ることで体の反応の変化に気づこう!
- 【第46回】 認知症:知ることで安全・安心な生活に役立てよう!
- 【第47回】 非常時リーダー:有事のリーダーを育て配置するヒントとは?
- 【第48回】 高血圧②:生活習慣から改善をしていこう!
- 【第49回】 高齢者(転倒):「ころぶ」が命取りになることも!
- 【第4回】 ハザードマップ第2弾:「NHK版」を使ってみる。災害リスクを知るツールの紹介です。災害種別は「洪水」と「土砂災害」。使いやすくサクサク動きます。
- 【第50回】 危機Ⅲ環モデル:危機事態は3つの輪で分類できる!
- 【第51回】 安全保障(中台問題):イアン・イーストン論文からみてみる台湾情勢
- 【第52回】 安全保障①:国力として防衛力を総合的に考える会議(第1回)
- 【第53回】 安全保障②:国力として防衛力を総合的に考える会議(第2回)
- 【第54回】 安全保障③:国力として防衛力を総合的に考える会議(第3回)
- 【第55回】 安全保障④:国力として防衛力を総合的に考える会議(第4回)
- 【第56回】 8020運動:メンテナンスをこまめにして健康な歯をいつまでも!
- 【第57回】 デンタルフロス:歯磨きの前?後?…中?
- 【第58回】 情報セキュリティ:発生する事象の概要を知ることも大切です。
- 【第59回】 北朝鮮ミサイル:開発経過の振り返り
- 【第5回】 防災気象情報:「避難」・「被害を避ける行動」につなげよう!…自然災害で危険が迫る瞬間は情報そのものも氾濫します。
- 【第60回】 北新地ビル放火事件(大阪):2021年12月17日大阪市北区ビル火災の検討会報告書と+アルファ
- 【第61回】 グラデーション型選択肢:「10-0」「100-0」「白か黒か」「右か左か」「〇or✕」「賛成or反対」ではない選択肢設定の在り方
- 【第62回】 ヒートショック:”お風呂”と”高齢者”に潜むリスクを知ろう!
- 【第63回】 安全保障3文書①:国家安全保障戦略
- 【第64回】 安全保障3文書②:国家防衛戦略
- 【第65回】 安全保障3文書③:防衛力整備計画
- 【第66回】 痛風:関節に激烈な痛みを伴う発作
- 【第67回】 脂質異常症(高脂血症):異常状態の先にある危険を知ろう!
- 【第68回】 森岡毅さん名言:若者へのメッセージ…
- 【第69回】 大戦の口火①:中台戦争を回避せよ!
- 【第6回】 防災気象情報:これってどんな情報?気象災害から身を守るため、入手できる情報を解説!
- 【第70回】 大戦の口火②:中台戦争を回避せよ!
- 【第71回】 大戦の口火③:中台戦争を回避せよ!
- 【第72回】 大戦の口火④:中台戦争を回避せよ!
- 【第73回】 大戦の口火⑤:中台戦争を回避せよ!
- 【第74回】 大戦の口火⑥:中台戦争を回避せよ!
- 【第75回】 大戦の口火⑦:中台戦争を回避せよ!
- 【第76回】 大戦の口火⑧:中台戦争を回避せよ!
- 【第77回】 大戦の口火⑨:中台戦争を回避せよ!
- 【第78回】 要人警護①:安倍元総理の襲撃事件からみえるもの
- 【第79回】 要人警護②:安倍元総理の襲撃事件からみえるもの
- 【第7回】 避難所:災害の発生が切迫したときに冷静に確認できる。避難所の情報はここから入手しよう!
- 【第80回】 要人警護③:安倍元総理の襲撃事件からみえるもの
- 【第81回】 要人警護④:安倍元総理の襲撃事件からみえるもの
- 【第82回】 要人警護⑤:安倍元総理の襲撃事件からみえるもの
- 【第83回】 公衆電話:緊急・災害時の予備の連絡手段としても!
- 【第84回】 災害伝言ダイヤル(171):災害時の非同期による情報共有手段として活用を!
- 【第85回】 宿命災害:「災害」と「平穏な生活」は背中合わせ!
- 【第86回】 長周期地震動:緊急地震速報に追加されました!
- 【第87回】 オールハザード・アプローチ:危機管理体制のトレンドワードを解説します!
- 【第88回】 危機管理「不顕性リスクモデル」:日々の積み重ねの先にあるエラー!…やっぱり失われますコンプライアンス
- 【第8回】 被害を避ける行動:ハザードマップの使い方。危ないところに近づかない!その探し方を知ろう!
- 【第9回】 最新気象情報:ウェザーニューズLiVEを活用しよう!リアルタイムで気象などのリスクや現状を入手できるんだ。